今日ジョージア州での開票が徐々に進んでいますが、超激戦が続いています。
75%開票されている現在で0.2%共和党が勝っている状態。
微妙な展開ではありますが、ねじれ継続というかんじになりそうな雰囲気もありますね。
なた、米金利の上昇も見受けられ徐々に1%に近づいてきています。
米金利が上昇するとドル円も上昇する関係性がありますので、今日の朝ドル円が割りそうになりながら耐えているのは米金利が上昇していることにも関係性がありそうです。
ねじれが継続しそうだからドル円上昇しているのも関係しているのかな?
まあちょっと現段階ではわからないですね・・・急に流れ変わることもありそうなので夜まではノーポジにしておこうかなと思います。
ドル円考察
ドル円は朝に昨日の安値をさらに掘っていき102.590まで下落したもののショートカバーが入り突っ込み売りのロスカットを巻き込みながら102.800前後まで上昇しています。
102円台は突っ込み売りするのまだ怖いので102円台はやっぱりやっていきたい所です。
102円売る場面になるのは102円前半または101円台に突入して戻りを売っていくというほうがリスク少なそうなのでそのあたりまでまちたいです。
買い 102.600 ロスカット 102.420
売り 103.300 ロスカット 103.450
一応102.500を明確に割れてくるまでは需要勢の買いがまだ強いと判断して積極的に買っていく方針で行きます。
102.500を割ってくる流れになってしまうと102.100付近まで一気に今週中下落してしまう可能性がありますので一度ロスカットして様子見したほうがよさげです。
とりあえずジョージア州の開票結果をみてどっちに流れが競うかを見極めてから入る方向決めていこうと思います。
ドル円4時間足(今は下落トレンド継続中)

コメントを残す