昨日の収支は+18820円となりました。
ここ数日間ドル円の調子が悪すぎる・・・
入っても入っても思ったところで止まらずに突き抜けて損切りしたら戻る形が続いています。
どうしたらよいかと考えた結果が2つ
・トレンドに逆らわずトレンド方向のみでひたすら入ってロットを落としながら、保有時間を延ばす(ちょっとデイトレ気味でやる)
・入る場所を決めるとき短い足ではなく長い足でエントリーポイントを見極める。
一つ目はこれをしてしまうと、やり方としては良いと思うのですが自分が今まで決めてきたルールを崩すことになります。
ルールを変えるのは全然アリだと思うのですが、一カ月やそこらで根本的なトレードを変えるのはちょっと違うと思うんですよね。
トライアンドエラーを繰り返して自分のルールを作り上げてきたのに、今の相場がかみ合わないからってすぐ違うことを取り入れると再現性が低くなってしまう可能性があるからです。
なのでスキャルピングのやり方は変えずに、エントリーポイントを時間足を延ばして見極めることにしました。
エントリーをしなければ得もしないですが、損もしません。
チャートをずっと見てるとどうしてもエントリーしたくなってしまうのですが、あとから見返したら「なんでここで入ったのだろう・・・」ってことあると思うんですよね。
なのでここならほぼ反発するだろうってところだけ入って取引数を減らそうと思います。
そうこうしながら、日々やっていくと相場と自分の考えがピタッとハマる日が、週に一回くらいくるのでその日にまとめて回収すればOKかなと思ってます。
調子が悪い日は諦めてエントリーを減らす。
かみ合う日は積極的に攻める。
これって結構感覚的な話になってしまいますが、大事なことだと思っています。
ドル円はいまだに方向感がでないですが、長期は下目線・短期はレンジと判断して来週も頑張っていこうと思います!
今週も皆様お疲れ様でした!
コメントを残す