先週は様々なイベントがあって警戒を強めていましたが、結果的にはちょっと動いたけどなにもなかった・・・
という結果になりましたね。
今月のドル円は過去最高にボラティリティがない月となっているようで、ドル円トレーダーの方々は非常に苦戦というか、やりようがない展開が続いているかと思います。
エントリーしたとしてもとれても5ピプスだし、安牌とるなら2.3ピプスしかとれないし、そろそろ動きがでてきてほしいものですね。
ちなみに来週からアメリカが冬時間に切り替わります。
それに伴いロンドンフィキシングの時間が日本時間で24時⇒25時に変更になるので覚えておきましょう!
ドル円考察
ドル円は短期では方向感がない感じでもみ合っていますが、長期はあきらかに下降トレンド継続中です。
104円抜けるまでは長期ダウントレンドとの三角持ち合いが続くとみているので基本は売り目線で問題ないと思っています。
なので無理に買い下がったりすると、104円抜けて102円まで一気に行く可能性があるので、
買いを長くもつより売りで入って106.50抜けたらロスカットするぐらいの感じで持っていたほうがリスク管理できそうなきもします。
とりあえずはレンジ抜けるまでは基本売り目線で
売り105.750 106.100 ロスカット106.150
買い105.050 ロスカット104.800
今週もコツコツと頑張っていきましょう!
↓ドル円4時間足

コメントを残す