昨日のドル円はやはり上値が非常に重く、104.150で抑えられてそのままズルズルと103円に再度突入していきました。
その後104円に復帰することもなく103円の下をじりじりと掘り続け再度103.500割れを狙っていく展開です。
一応予想としては、再度500割に行くけどもう一回ぐらい反発すると思ってるんですよね。
再度500までいった後103.750ぐらいまでもどしてからの再度下落で500突破していくというシナリオなんじゃないかなと。
じゃあもう104円戻らないかといえば、戻るときはあっさりもどっちゃうんじゃないですかね?
数回書いてますが、今現在通常より取引量が減っています。
そのため上下どちらにでも振れやすく、なにかきかっけになるニュースがあったら簡単に104.500くらいまで吹っ飛んでいく可能性があります。
でも特になにもなければ104円復帰しても104.050ぐらいが限界なんじゃないかなと思っているので、下割れを期待して売っていくのが素直な入り方だと思います。
今日の注意点としては明日の朝4時にFOMCがあります。
最近のFOMCは大して動きませんが、動くときはかなり動くのでドル円の上下トレンド発生するきっかけになる可能性は全然あります。
なので今日はポジション持越しをせず寝たほうがよさげですね。
売り103.750 104.050 ロスカット104.250
買い103.300 ロスカット103.100
現状買いはちょっとどこまでいくかわからないので、怖い感じ。
でも売りもかなりの下値域なので踏みあげられたときにロット大きいと致命傷をうけそう。
なので売りつつ低ロットでおこずかい稼いでいくのが無難なところです。
どちらかに抜けてトレンド形成するまでは無理することもないし、年末に今年の利益飛ばす必要もないのでまったりレバ2~3倍くらいでいこうと思います。
ドル円4時間足

コメントを残す